fc2ブログ

プロフィール

オロフレOnly

Author:オロフレOnly
遠ざかっていた山を20数年ぶりに復活させ17年。春夏秋冬、週一で一つの山だけを登っています。

カレンダー

12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

旧ブログ2007/6/27~2011/11/27 

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

検索フォーム

QRコード

QR

今日の山行きは休止

2018年1月28日(日)

今日のオロフレ行きは休止です。


近年、2月になると山は春めいてくるような気がします。

昔は2月が一番シバレルので、氷壁登りなどは2月11日の建国記念日頃に行ったような記憶があります。
40年前ころに登攀技術でピオレトラクションという言葉が広まってきました。
とはいえ、層雲峡銀河の滝の上段中央もピッケルで、ハンド、フットホールドを階段状にカッティングしながら登っていました。


層雲峡銀河の滝(1976年2月)
銀河の滝1976年2月
写真は下段でのピオレトラクションの真似事。
現在も歩きで使っているシモンのピッケル【スーパーD中期モデル(Super D, 4th.model)】が新しい。

登別ルート1062Pまで

2018年1月21日(日)

今日何処に入るかは、カルルス温泉駐車場にて、山の状況を見てからにする。



2018-01-21_09-20-02.jpg
登別ルート出合:新雪がドサッと降った様子はない。

2018-01-21_10-19-14.jpg
稜線に出たが小岩峰が見える視界はなし。西風が強い。

2018-01-21_10-44-14.jpg
1000mケルンまでの潅木帯の迷路はすっかり埋まり雪原になっている。
西風の通り道の1000mケルン付近は強烈な風。

2018-01-21_11-38-20.jpg
1062Pの頭に出たら、当然ながら強烈な風で、前を向いて歩けない。頂上は止めて戻る。

2018-01-21_12-24-18.jpg
帰路、羅漢岩耳岩上部のラインが見たくて東壁の頭に来たが、見えるわけも無かった。



入下山時気温が-12℃で体感は-20℃くらい。風のオロフレ山。厳冬まっさかり。

羅漢岩をウロウロ

2018年1月14日(日)

今日のラッセル深さを気にしつつ羅漢岩へ。



2018-01-14_08-37-44A.jpg
道路脇はそれなりに積雪が増えている。


トンネルの上に出られる窓が、今週は全て凍りついていた.。遠回りで羅漢岩出合に。

        往き                帰り 


2018-01-14_10-17-46.jpg
羅漢岩の沢の一部に薄い表層雪崩が現れてきている。
耳岩方面に向ってどこを登ってもラッセルが深い。固いと思った雪崩の上も変わらない。あっちこっちウロウロ。

2018-01-14_10-59-22.jpg
途中から前岩の頭に上がって、パノラマで羅漢岩全景を撮る。

2018-01-14_11-50-54.jpg
前岩を下降。1ピッチ目15m。

2018-01-14_12-07-58.jpg
2ピッチ目25mで基部。


2018-01-14_12-52-02.jpg
出合からパノラマで羅漢岩全景。



今週からトンネルの上にすんなりと上がれなくなったので、出合まで往復20~30分余計に時間が掛ってしまう。
来週から下山時刻に追われそう・・・。


厳冬の羅漢岩

2018年1月7日(日)

今年もオロフレの羅漢岩に向うことになります。



2018-01-07_09-26-12.jpg
出合から見る羅漢岩は、壁に雪が張り付いている。

2018-01-07_09-50-50-A.jpg
膝上ラッセルで前岩へ。左側から巻いて耳岩右側ルートへ。

2018-01-07_11-07-28.jpg
斜度がきつくなった所からルンゼめがけて耳岩基部まで1ピッチ30m。

2018-01-07_11-20-38.jpg
1本だけ雪面から出ている潅木にビレー点を取り、60mロープでループを作り直上。

2018-01-07_11-34-28.jpg
ルンゼの中は、掘って露出した草付きに、ピッケルが利く。

2018-01-07_11-53-44.jpg
耳岩隣りのピナクルに残置してるロープでビレー。

2018-01-07_11-52-54.jpg
今日の予定はここから上のルート確認と試登。

2018-01-07_11-53-22.jpg
しかしロープ回収のため引っ張るが、半分でビクともせず。

2018-01-07_12-09-08.jpg
天気予報は午後から晴れマークだが、オロフレでは回復しそうもないので、撤退下降。

2018-01-07_12-13-06.jpg
下りて見ると、末端から2mの所で結び目が出来ていた。回収でロープを外したとき気が付かなかった?。
カラビナの向きが逆だったら抜けていたかも知れない・・・。



こちらの地方、市街地の道路に雪が無く夏道状態。路肩と脇道に少しあるだけの年明けとなっている。
さて来週以降のオロフレはどんな天気になるだろか?曇り、無風、気温-10℃くらいが理想なのだが・・・

| ホーム |


 ホーム